大竹道哉先生のコンサート&公開レッスン
とても素晴らしい一日でしたが、様々なご縁を感じる一日でもございました。







今回の会場は、いつも仲良くしてくださっている
東京都江戸川区のピアノ教室
馬場詩古先生の
Bピアノ教育研究室‼️

{FEF0335E-6AFB-4B02-959B-613B69A0DB5A}

詩古先生がこだわりぬいて選んだブリュートナーのピアノがございます。






大竹先生のデビューCDは、バッハのライブ録音ですが、使用楽器はブリュートナーだったそうです。また現在も先生のお住まいの兵庫県明石市で、毎週教会のブリュートナーでレッスンされているそうです。






まずはブリュートナーという楽器のご縁✨
これも引き寄せ✨✨✨なのでしょうね。





大竹先生曰く、ブリュートナーなどのヨーロッパの楽器は、楽器自体に主張があり、演奏者にこう弾いてほしいという楽器からの問いかけを感じるそうです。扱いが難しいですが、鳴るポイントを見つけた時、とても豊かな響きと音色を出してくれるのだそうです。






今回、先生はフルリサイタルのプログラムを聴かせてくださいました。


モーツァルト  ピアノソナタ

シューベルトピアノソナタ

ショパン 舟歌

ドビュッシー  前奏曲第1巻 全曲




ブリュートナーの個性に
ドビュッシーが一番合うような気がいたしました。シューベルトも素敵です✨✨













横浜市金沢区のピアノ教室
丘の上の陽だまりピアノ教室
yokopianostudio



ピアノ教室へのお問い合わせはこちらまで↓






ホームページはこちらです↓