ピアノ演奏に欠かせないペダル。
音が響き、音が重なり合う🎶✨素敵ですね💕
今年の発表会では、幼稚園生でもペダルを使う曲を弾きますので、アシストペダルを使って練習しています。
ペダルを踏む時は、かかとを床にしっかりと着けて、支えをしっかりするようにしましょう。
使い方によっては、音が濁ってしまいますので、
よく耳をすまして、自分の音を聴くようにいたしましょう。
ペダルの踏み方も、深めや浅めにより、表現に違いが出ます。曲想により、使い分けていきます。
また、ペダルの離し方も、勢いよく離す場合、静かに離す場合など、工夫がたくさんあります。
場合によりますが、指で鍵盤を弾くタイミングより少し後にペダルを踏むと、音の濁りが防げると思います。
ペダルは耳で踏む‼️
音を聴き分ける良い耳を持つことが大切ですね。
横浜市金沢区のピアノ教室
丘の上の陽だまりピアノ教室
yokopianostudio
ピアノ教室へのお問い合わせはこちらまで↓
ホームページはこちらです↓