こんばんは~

今日はモーツァルトのお誕生日だそうですね!

1756年1月27日生まれ
{439A9635-8584-4820-90CC-41AFCA7AD20C:01}

今日は、ラヴェルの作品をご紹介しようと思っているのですが、モーツァルトのお誕生日だということで、一曲はモーツァルトの作品をご紹介したいと思います。


さて、モーツァルトを一言で表すとしたら何ですか?
と聞かれたら、私は迷わずに天才!と答えます。作曲するのに、考えながら作った形跡がないのに、とても自然で、まるで天から降ってきたかのように膨大な数の美しい曲を残しているのですから。


そんなモーツァルト、私は大好きですが、
実は、ラヴェル好きの人の中に、なぜか
モーツァルト嫌いな方がいるのですね。


なぜか今までにピアノを弾く友人、生徒さんなどで何人もそう言った方がいました。不思議ですが、偶然ではなさそうです。


モーツァルトとラヴェル、何か相容れないものがあるのでしょうか~⁉︎



それでは、あなたはどちらがお好き?
聴き比べてみましょうか~



まずはモーツァルトのピアノコンチェルト
KV.488です。

私が小学生か中学生くらいで、はじめて弾いたコンチェルトの曲で、思い出の曲、大好きな作品です。




ラヴェルでは、ラヴァルスの二台ピアノ版をご紹介したいと思います。
さすがに、アルゲリッチの演奏、テンポが速いですね。



同じ曲で、オーケストラが演奏するとこうなります。ラヴェルの色彩が鮮やかな響きがよく表現されていて、素晴らしいです。


横浜市金沢区のピアノ教室
yokopianostudio


ホームページはこちらです↓