{14E54963-617B-4CBE-A844-1D77BABBEA92:01}

みなさん  こんばんは✨✨

横浜市金沢区のピアノ教室
     yokopianostudioです

昨日までは、春の陽気でしたが、今日の夕方からは また急に寒くなりましたね。
春が訪れるまでは 三寒四温  と言いますが、暖かくなったり寒くなったり。体調管理には気をつけていものです。

今日のテーマは  別れの曲レポート
先日、横須賀のピアノ教室
      cantabileの望月先生の教室にて行われた 内藤晃先生のレッスン。
私はショパンの別れの曲をみていただきました。
別れの曲はとても美しいメロディーが有名な曲ですが、ショパンのエチュード、日本語で言うと練習曲の中の一曲です。

ショパンのエチュードは、大変テクニックも難しく、芸術性も高い曲集なのですが、
別れの曲は、始まりと終わりのテンポはゆっくりで、中間部は激しくなります。
エチュードの中ではテンポがゆっくりなので、簡単のようにも感じますが、やはり 
そこはショパン、素敵に弾くには簡単な訳はありません。
別れの曲は私も今までいろいろな機会に弾いてきた曲ではありますが、今回、内藤先生には初めて気付かされた、とても勉強になったことがあり、とても有り難いレッスンでした。

絵画的な遠近法を実現するために。タッチを工夫して、弦の鳴らし方、ハンマーのスピード、弦への触れ方を工夫してみる。

ピアノは鍵盤部分で鳴らすのではなく、ピアノのボティーで鳴らすことを常に意識する。

また、凄いなあと感じたのは、先生が私の演奏する横で、指揮を始めた時、瞬時に私は自分の演奏が楽になり、呼吸できるようになり、明らかに良い演奏に変わるということでした。素晴らしい指揮者だと思いました。ありがたく楽しいレッスンでした。
ぜひ、また機会がありましたら、先生のレッスンを受けたいと思いました。

明日は、杉田劇場コスモスでcielbleuの
おもちゃ箱コンサートです。
別れの曲も弾きますので、ぜひ聴きにいらしてくださいね

またyokopianostudioでは

春の特別企画
   体験レッスンを開催中!

ぜひ、お気軽にお問い合わせください
          090-7803-0167まで。