昨日は  横須賀のピアノ教室cantabileで行われた  内藤晃先生を招いての  ピアノ弾き合い会に参加させていただきました。

内藤晃先生はピアニスト、指揮者、指導者として多岐にわたり活躍されている先生で、レッスンを受けるのがとても楽しみでありました。

ピアノ教室cantabileを主宰されている
望月和先生にお声がけいただき、来週のコンサートで弾く予定にしている曲を弾かせていただきました。

昨日の弾き合い会参加者は6人。順番にそれぞれが用意してきた曲を弾き、内藤先生にアドバイスをいただくというスタイルでした。

昨日の曲目
シューベルト 即興曲op.142ー3

ショパン  スケルツォ第2番op.31

ベートーベン  ピアノソナタop.31ー2

モーツァルト  ピアノソナタK.545

ショパン  子守唄op.57

ショパン   別れの曲op.10-3

勉強になったこと

楽曲に対する真摯な向き合い方

楽譜の選定

ピアノの構造を知り、生かす弾き方

詳しくは次の記事に記します。

とても貴重な気づきのある勉強会でした。

三時間以上  ピアノを弾いたり聴いたりした後、すご~く嬉しかったのは、
{911B2EFE-C66E-4D93-829C-1F02BF60D23F:01}

望月先生のお手製スイーツ
{DCDB281A-C415-4435-83DA-D1AA8C487436:01}

なめらかプリン✨ひとくち羊羹✨
クッキー✨イチゴ大福✨

とても美味しいお手製スイーツに心癒されたのでした

望月先生、ありがとうございました‼︎

そして、皆さんと記念撮影
{5549A943-FEBC-48D4-B759-F8065027BE1D:01}

横浜市金沢区のピアノ教室
      yokopianostudioでした。

三月は春の体験レッスン月間
      新しい年度に向けて、
                    ピアノレッスン
                                はじめませんか?