今日は朝からドライブを兼ねて神戸大丸へ「とらや」の羊羹を買いに行ってきました。
大丸にもう着くかという頃に「ポーン」って音と同時にメーターパネルに「!」ビックリマークが点灯しました。
以前「O2センサー」が壊れた時と同じ感じでしたが警告内容は「タイヤ空気圧不足」でした…
パンクかと思ったのですが特にハンドルを取られることもハンドルから手を離しても右や左に逸れていくことも無かったのでそのまま大丸の駐車場まで走っていきました。
車を停めてからタイヤを目視でチェックしたのですが特に異常なし。
空気圧はマメにチェックしてるんですが今回は9月くらいからしてなかったです。
気になるので大丸で買い物をした後に自宅近くの行きつけのガソリンスタンドで空気の補充しました。


今までなら空気を入れるときの「ピピッ」って音が3~5回鳴ったら「ピー」って鳴って補充終了だったんですが今日は4本とも9回鳴ってから終了でした。
いつもより空気圧が低かったのは間違いなさそうです。
とりあえず運転席の足元にあるボタンでセンサーのリセットしときました。
明日また警告灯が点いたらディーラーに相談してみます。
ネットで少し調べたんですがタイヤに付いてる空気圧センサーの電池切れのような気もします。
交換ってなるとそこそこの出費になりそうです…
トホホ…
・