昨日行こうと思ってたのですがやや曇りがちだったのでやめました。

 

今日は朝から快晴のドライブ日和!

 

シーツの洗濯して布団干してから行ってきました。

 

ほっともっとフィールドのある野球場前交差点からトンネルを抜けて布施畑西交差点を右折

 

高速の下を走って布施畑南の交差点を左折し県道22号に入りしばらく道なりで田舎道を堪能しながら木見東を右折

 

少し走ったら完全に山道になりワインディングロード(田舎道ですが)を楽しみながら坂本交差点まで

 

坂本交差点を右折し県道85号を原野南交差点まで走り左折して国道428号線に入りここからも山越えの峠道を楽しみます。







 

途中に土砂崩れのある区間があり簡易信号での片側通行になります。

 

山を越えた最初の信号付きの交差点、淡河本町が目的地です。

 

左に曲がると「道の駅淡河」右に曲がると「満月堂」です。









 

先週に丹波篠山に行った時とここまで同じルートです。

 

田舎道を堪能できて交通量もタイミングによってはほほガラガラで気持ちよく走れるので好きなコースです。

 

ほっともっとフィールドの野球場前の交差点の先にあるトンネルを抜けて布施畑に入ると景色が変わるので好きなんですよね。

 

トンネルを抜けるとそこは田舎だった…みたいなw

 

神戸って海側のエリアは比較的都会ですが山超えたら一気に田舎になりますからね。







 

で、

 

「道の駅淡河」に車停めて歩いて満月堂へ

 

満月堂にも駐車場はあるのですが混んでるのとセルシオでは入りにくいので道の駅を利用してます。

 

豊助饅頭買ったら道の駅に戻ってトイレに行ってからお茶を買って帰宅です。







 

往復約2時間のコースですが音楽聞きながらのドライブでリフレッシュできるのがエエ感じです。

 

来月もまた篠山に黒豆買いに行くのでまた通ると思います。

 

 

 

 

 

 

                                                  ニヤリ☆