《平成25年10月14日()》

***体育の日***
誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】

誕生花~ミセバヤ

花言葉~静寂を愛する

誕生石~アメジスト(Amethyst)

宝石言葉~心の平和

【ことわざ・故事・俗言~№430】
①己の欲せざる所は 人に施す勿れ

②斎戒沐浴!

【小倉百人一首№090】

 概ね10世紀はじめの「古今集」の時代から13世紀に入る「新古今集」の時代までの傑出した歌人の「歌」です。当時の「四季の自然と恋の心」に触れることで、現在の「こころ」の「安らぎ、癒し」に繋がること願います・・・。

メモ殷冨門院大輔(いんぶもんいんのたいふ)

見せばやな

雄島(をじま)のあまの

袖だにも

ぬれにぞぬれし

色はかはらず

【万葉集№094】

メモ内大臣藤原卿(ふぢはらのまへつきみ)

玉櫛笥(たまくしげ)

みもろの山の

さな葛(かづら)さ

寝ずはつひに

有りかつましじ

古今和歌集№290】

メモ よみ人知らず

吹く風の

色のちくさに

見えつるは

秋の木の葉の

散ればなりけり

【俳句~メモ正岡子規句~№293】

博奕(ばくち)うつ 間のほの暗き 暑さかな

季語:(夏)