《平成25年 5月13日(月)》
【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】
誕生花~芍薬(シャクヤク)
花言葉~はじらいを秘めて
誕生石~トパーズ(Topaz)
宝石言葉~希望
【ことわざ・故事・俗言~№259】
①親しき仲にも礼儀あり!
②大工の掘っ建て!
【万葉集№3-111(植物)】
5世紀半ばから8世紀にかけて詠まれた長歌、短歌など4,500首余りを全20巻に納めた日本最古の歌集です。「万(よろず)の言(こと)の葉(は)を集めた」あるいは「万世(よろずよ)に伝えるべき集」で、不滅の「文化遺産」です。万葉の人々のいかに「切実に人を愛し、痛切に人の死を悼む」でいたか。ここでは、とくに親しまれている歌に触れながら「万葉」を尋ねます。
馬棚(せ)越しに
麦食(は)む駒の
詈(の)らゆれど
なほし戀しく
思ひかねつも
よみ人知らず
【古今和歌集№176】
恋ひ恋ひて
あふ夜はこよひ
天の川
霧立ちわたり
明けずもあらなむ
よみ人知らず
【俳句~正岡子規句~№182】
摘草や 三寸程の 天王寺
季語:摘草(つみくさ)(春)
【口遊む唄~みんなの歌~№279】
船 子
1) やよ ふな子
こげ船を
こげよ こげよ
こげよ こげよ
やよ ふな子
2) しお みちて
風なぎぬ
こげよ こげよ
こげよ こげよ
やよ ふな子