《平成25年 3月22日(金)》

誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】

誕生花~碇草(いかりそう)

花言葉~あなたを放さない

誕生石~パール(Pearl)

宝石言葉~健康・長寿

【ことわざ・故事・俗言~№211】
①青天の霹靂

②女房 鉄砲 仏法!
【万葉集№3-64(植物)】
 5世紀半ばから8世紀にかけて詠まれた長歌、短歌など4,500首余りを全20巻に納めた日本最古の歌集です。「万(よろず)の言(こと)の葉(は)を集めた」あるいは「万世(よろずよ)に伝えるべき集」で、不滅の「文化遺産」です。万葉の人々のいかに「切実に人を愛し、痛切に人の死を悼む」でいたか。ここでは、とくに親しまれている歌に触れながら「万葉」を尋ねます

橘の

寺の長屋に

わが率宿(ゐぬ)し

童女(うなゐ)放髪(はなり)は

髪あげつらむか

          よみ人知らず

【古今和歌集№128】

濡れつつぞ

しひて折りつる

年のうちに

春はいくかも

あらじと思へば          

         業平朝臣

【俳句~正岡子規句~№134】

十万の 常備軍あり 国の春

季語:新春(冬)

【口遊む唄~みんなの歌~№231】

うさぎとかめ   作詩:石原和三郎、作曲:納所弁次郎

1) もしもし かめよ かめさんよ

せかいのうちに おまえほど

あゆみの のろい ものはない

どうして そんなに のろいのか

2) なんと おっしゃる うさぎさん

そんなら おまえと かけくらべ

どちらが さきに かけつくか

3) どんなに かめが いそいでも

どうせ ばんまで かかるだろ

ここらで ちょっと 一(ひと)ねむり

グーグーグーグー グーグーグー

4) これはねすぎた しくじった

ピョンピョンピョンピョン ピョンピョンピヨン

あんまりおそい うさぎさん

さっきのじまんは どうしたの