《平成25年 1月17日(木)》
【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】
誕生花~ストレリッチア(極楽鳥)
花言葉~恋の伊達者
誕生石~エメラルド(Emerald)
宝石言葉~幸福
【ことわざ・故事・俗言~№166】
①命長ければ恥多し!
②井の中の蛙(かわず)大海を知らず!
【万葉集№3-19(植物)】
5世紀半ばから8世紀にかけて詠まれた長歌、短歌など4,500首余りを全20巻に納めた日本最古の歌集です。「万(よろず)の言(こと)の葉(は)を集めた」あるいは「万世(よろずよ)に伝えるべき集」で、不滅の「文化遺産」です。万葉の人々のいかに「切実に人を愛し、痛切に人の死を悼む」でいたか。ここでは、とくに親しまれている歌に触れながら「万葉」を尋ねます!
道の邊の
荊(うまら)の末に
這(は)ほ豆の
からまる君を
別れか行(ゆ)かむ
𠀋部鳥(はせつかべのとり)
【古今和歌集№83】
春雨の
降るは涙か
桜花
散るを惜しまぬ
人しなければ
一本大伴黒主
【俳句~正岡子規句~№89】
千山(せんざん)の 紅葉一すぢの 筏かな
季語:紅葉(秋)
【口遊む唄~みんなの歌~№186】
故郷を離るる歌 ドイツ民謡
1) そののさゆりなでしこ かきねのちぐさ
きょうはなれをながむる おわりのひなり
おもえばなみだ ひざをひたす
さらばふるさと さらばふるさと
さらばふるさと ふるさとさらば
2) つくしつみしおかべよ やしろのもりよ
こぶなつりしおがわよ やなぎのどてよ
わかるるわれを あわれとみよ
さらばふるさと さらばふるさと
さらばふるさと ふるさとさらば