《平成25年 1月 5日(土)》
【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】
誕生花~エリカ
花言葉~孤独・裏切り
誕生石~サードニクス(Sardnyx)
宝石言葉~夫婦の幸福
【ことわざ・故事・俗言~№156】
①銭は足無くして走る!
②千金は死せず 百金は刑せられず!
【万葉集№3-9(植物)】
5世紀半ばから8世紀にかけて詠まれた長歌、短歌など4,500首余りを全20巻に納めた日本最古の歌集です。「万(よろず)の言(こと)の葉(は)を集めた」あるいは「万世(よろずよ)に伝えるべき集」で、不滅の「文化遺産」です。万葉の人々のいかに「切実に人を愛し、痛切に人の死を悼む」でいたか。ここでは、とくに親しまれている歌に触れながら「万葉」を尋ねます!
ほととぎす
待てど来(き)鳴かず
菖蒲草(あやめぐさ)
玉に貫(ぬ)く日を
いまだ遠(とほ)みか
大伴家持(おおとものやかもち)
【古今和歌集№73】
一目見し
君もや来ると
桜花
けふは待ち見て
散らば散らなむ
紀 貫之
【俳句~正岡子規句~№79】
桐の木に 葉もなき秋の 半(なかば)かな
季語:秋(秋)
【口遊む唄~みんなの歌~№175】
黒いひとみの ロシア民謡
1) くろいひとみのわかものが
わたしのこころをとりこにした
2) もろてをさしのべわかものを
わたしはやさしくむねにいだく
3) あいのささやきをつげながら
やさしいことばをわたしはまつ
4) わたそのひめごととうさまに
つげぐちするひとだれもいない