《平成24年10月15日(

誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】

誕生花~敦盛草(アツモリソウ)

花言葉~君を忘れない

誕生石~パール(Pearl)

宝石言葉~健康・長寿


【ことわざ・故事・俗言~№107

①砂上の楼閣!

②添わぬうちが花!


【万葉集№2-92】
 5世紀半ばから8世紀にかけて詠まれた長歌、短歌など4,500首余りを全20巻に納めた日本最古の歌集です。「万(よろず)の言(こと)の葉(は)を集めた」あるいは「万世(よろずよ)に伝えるべき集」で、不滅の「文化遺産」です。万葉の人々のいかに「切実に人を愛し、痛切に人の死を悼む」でいたか。ここでは、とくに親しまれている歌に触れながら「万葉」を尋ねます
正月(むつき)立ち

春の来らば

かくしこそ

梅を招(を)きつつ

楽しき終へめ

      大弐紀郷(だいにのききょう)


【古今和歌集№26

青柳の

糸よりかくる

春しもぞ

みだれて花の

ほころびにける

      紀 貫之


【俳句~正岡子規句~№30】
のりあげた 舟に汐まつ 涼み哉 

季語:涼み(夏)


【口遊む唄~みんなの歌~№125】

船子

1) やよ ふな子

こげ船を

こげよ こげよ

こげよ こげよ

やよ ふな子

2) しお みちて

風なぎぬ

こげよ こげよ

こげよ こげよ

やよ ふな子