《平成24年10月12日(金
誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】

誕生花~蔓薔薇(つるばら)

花言葉~さわやかな二人

誕生石~トパーズ(Topaz)

宝石言葉~希望


【ことわざ・故事・俗言~№104

①男の目には糸を張れ 女の目には鈴を張れ!

②人と屏風は直ぐには立たず


【万葉集№2-89】
 5世紀半ばから8世紀にかけて詠まれた長歌、短歌など4,500首余りを全20巻に納めた日本最古の歌集です。「万(よろず)の言(こと)の葉(は)を集めた」あるいは「万世(よろずよ)に伝えるべき集」で、不滅の「文化遺産」です。万葉の人々のいかに「切実に人を愛し、痛切に人の死を悼む」でいたか。ここでは、とくに親しまれている歌に触れながら「万葉」を尋ねます

大野山

霧立ちわたる

我が嘆く

おきその風に

霧立ちわたる

      山上憶良(やまのうえのおくら)


【古今和歌集№24

春の着る

霞の衣

ぬきをうすみ

山風にこそ

乱るべらなれ

      在原行平朝臣


【俳句~正岡子規句~№27】

山吹の 垣にとなりは なかりけり 

季語:山吹(春)


【口遊む唄~みんなの歌~№122】
風車
1) かざぐるま

  風のまにまに めぐるなり
やまず めぐるも
やまず めぐるも
2) みずぐるま 

水のまにまに めぐるなり

やまず めぐるも

やまず めぐるも