《平成24年 9月19日(水)》
【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】
誕生花は 鳳仙花、
花言葉は“私にふれないで”、
誕生石は ブルーサファイア(Blue-sapphire)、
宝石言葉は“慈愛・誠実”
【ことわざ・故事・俗言~№89】
①親の恩より義理の恩!
②歳月人を待たず!
【万葉集№2-74】
5世紀半ばから8世紀にかけて詠まれた長歌、短歌など4,500首余りを全20巻に納めた日本最古の歌集です。「万(よろず)の言(こと)の葉(は)を集めた」あるいは「万世(よろずよ)に伝えるべき集」で、不滅の「文化遺産」です。万葉の人々のいかに「切実に人を愛し、痛切に人の死を悼む」でいたか。ここでは、とくに親しまれている歌に触れながら「万葉」を尋ねます!
み熊野の
浦の浜木綿(はまゆふ)
百重(ももへ)なす
心は思へど
直(ただ)に逢はぬかも
柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)
【古今和歌集№9】
春の日の
光にあたる
我なれど
かしらの雪と
なるぞわびしき
文屋康秀
【俳句~正岡子規句~№12】
*今日は、子規の命日(糸瓜忌)です!
下り舟 岩に松あり つゝじあり
季語:つゝじ(夏)
【口遊む唄~みんなの歌~№108】
菊の花 文部省唱歌
1) きれいな 花よ
菊の 花
白や 黄色の
菊の 花
2) けだかい 花よ
菊の 花
あおぐ ごもんの
菊の 花
3) 日本の 秋を
かざる 花
きよい かおりの
菊の 花