《平成24年5月31日(木)》

【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】

誕生花~射干(シャガ)

花言葉~反抗

誕生石~エメラルド(Emerald

宝石言葉~幸福


【ことわざ・故事・俗言~№6

青は藍より出でて藍より青し!

(青色の染料のほうが原料の藍よりも濃い青色になるという意。~教えを受けた弟子が、師を追い抜いて優れることをいっている。=出藍(しゅつらん)の誉(ほまれ)


【万葉集№29】

 5世紀半ばから8世紀にかけて詠まれた長歌、短歌など4,500首余りを全20巻に納めた日本最古の歌集です。「万(よろず)の言(こと)の葉(は)を集めた」あるいは「万世(よろずよ)に伝えるべき集」で、不滅の「文化遺産」です。ここでは野の草や花木を詠んだ歌の一部を掲載してみます。  

春日野に

時雨(しぐれ)ふる見ゆ

明日よりは

黄葉(もみち)揷頭(かざ)さむ

高圓(たかまと)の山       

            藤原八束(ふじはらのやつか)

 

現代短歌№45】

高山も 低山もなき

地の果は

見る目の前に 天(あま)し垂れたり

                伊藤左千夫 


【口遊む唄~みんなの歌~№29】

カチューシャ    作曲:ブランテル、作詞:松坂直美

1) リンゴの花 ほほえみ

川面に 霧は立つ

流れの 岸辺に

何しのぶ カチューシャ

2) 広野 彼方はるか

面影 胸に秘め

岸辺で歌う カチューシャ

とどけ 夢よ歌よ

3) 流れる 愛の調べ

丘越え 野を越えて

見知らぬ 土地をゆく

君に とどけ歌よ