《平成24年5月26日(土)》

【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】

誕生花~ガーベラ(Gerbera)

花言葉~天真爛漫

誕生石~翡翠(Jade)

宝石言葉~幸運

【万葉集№24】

 5世紀半ばから8世紀にかけて詠まれた長歌、短歌など4,500首余りを全20巻に納めた日本最古の歌集です。「万(よろず)の言(こと)の葉(は)を集めた」あるいは「万世(よろずよ)に伝えるべき集」で、不滅の「文化遺産」です。ここでは野の草や花木を詠んだ歌の一部を掲載してみます。 

かきつはた 

佐紀澤(さきさは)に生(お)ふる

菅(すが)の根の  

絶ゆとや君が  

見えぬこのころ         

                 作者不詳

現代短歌№40】

大空の 塵(ちり)とはいかが

思ふべき

熱き涙の ながるるものを 

                与謝野鉄幹

【口遊む唄~みんなの歌~№24】

ともしび           ロシア民謡

1) 夜霧のかなたへ 別れを告げ

おおしきますらお いでてゆく

まどべにまたたく  ともしひに

つきせぬおちめの  あいのかげ

2) たたかいに むすぶちかいのとも

されどわすれえぬ  こころのまち

おもいでのすがた  いまもむねに

いとしのおとめよ  そこくのひよ

3)やさしきおとめの  きよきおもい

  うみやまはるかに  へだつとも

  ふたつのこころに  あかくもゆる

  こがねのともしび  とわにきえず

【ことわざ・故事・俗言~№1

ああ言えばこう言う!

         (右と言えば左、山と言えば川)