《平成24年5月9日(水)》

【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】

誕生花~スイートサルタン

花言葉~感謝

誕生石~ダイヤモンド(diamond)

宝石言葉~清浄無垢

【万葉集№9】

 5世紀半ばから8世紀にかけて詠まれた長歌、短歌など4,500首余りを全20巻に納めた日本最古の歌集です。「万(よろず)の言(こと)の葉(は)を集めた」あるいは「万世(よろずよ)に伝えるべき集」で、不滅の「文化遺産」です。ここでは野の草や花木を詠んだ歌の一部を掲載してみます。

ほととぎす 待てど來(き)鳴かず  

菖蒲草(あやめぐさ) 

玉に貫(ぬ)く日を いまだ遠(とほ)みか   

         大伴家持(おほとものやかもち)

現代短歌№25】

仕方なく 生くるならねど

花吹雪

身をつつむとき 吾が狼狽(うろた)へつ  

         宮 柊二

【口遊む唄~みんなの歌~№9】

いつかある日   作詞 松本守正 作曲 岸田 哲

1) いつかある日 山で死んだら

古い山の友よ 伝えてくれ

母親には 安らかだったと

男らしく死んだと 父親には

2) 伝えてくれ いとしい妻に

俺が帰らなくても  生きて行けと

息子達には 俺の踏みあとが

故郷の岩山に 残っていると

3) 友よ山に 小さなケルンを

積んで墓にしてくれ ピッケル立てて

俺のケルン 美しいフェースに

朝の陽が輝く 広いテラス

4) いつかある日 山で死んだら

古い山の友よ 伝えてくれ

友に贈る 俺のハンマー

ピトンの歌声を 聞かせてくれ