《平成24年5月3日(木)》

【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】

誕生花~くちなし

花言葉~豊かな能力

誕生石~クリソプレース

宝石言葉~信じる心

【万葉集№3】

 万葉集は、日本最古の歌集で、「万(よろず)の言(こと)の葉(は)を集めた」あるいは「万世(よろずよ)に伝えるべき集」で、不滅の「文化遺産」です。ここでは野の草や花木を詠んだ歌の一部を掲載してみます。

朝顔は 朝露負(お)ひて

咲くといへど

夕影にこそ 咲きまさりけれ

               作者未詳

現代短歌№19】

草わかば 色鉛筆の 

赤き粉の 

ちるがいとしく 寝て削るなり 

              北原白秋                             

【口遊む唄~みんなの歌~№3

山のロザリア     ロシア民謡

(一)

山の娘 ロザリア

いつも 一人うたうよ

青い牧場 日暮れて

星の出る頃

帰れ帰れ もう一度

忘れられぬ あの日よ

涙ながし別れた 君の姿よ

(二)

黒い瞳 ロザリア

今日も一人うたうよ

風にゆれる 花のよう

笛を鳴らして

帰れ帰れ もう一度

やさしかった あの人

胸に抱くは遺身の 銀のロケット

(三)

一人娘 ロザリア

山の歌を うたうよ

歌は甘く 哀しく

星もまたたく

帰れ帰れ もう一度

命かけた あの日よ

移り変る世の中 花も散りゆく


【きょうは憲法記念日】

日本国憲法  

施行:昭和22年5月3日、公布:昭和21年11月3日

 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のための、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。・・・・・・・・・・・・・・・・