《平成24年5月2日(水)》

【誕生花と花言葉、誕生石と宝石言葉】

誕生花~牡丹

花言葉~恥じらい、富貴

誕生石~カーネリアン(carnelian)

宝石言葉~希望に満ちて

【万葉集№2】

 万葉集は、日本最古の歌集で、「万(よろず)の言(こと)の葉(は)を集めた」あるいは「万世(よろずよ)に伝えるべき集」で、不滅の「文化遺産」です。ここでは野の草や花木を詠んだ歌の一部を掲載してみます。

展轉(こいまろ)び 戀(こ)ひは死ぬとも

いちしろく

色には出でじ 朝顔の花

             作者未詳

現代短歌№19】

つけ捨てし 野火の烟(けむり)の 

あかあかと 

見えくる頃ぞ 山は悲しき 

         尾上紫舟(さいしゅう)                             

【口遊む唄~みんなの歌~№2

おお 牧場はみどり    ボヘミヤ民謡

おお牧場はみどり

草の海風が吹く

おお牧場はみどり

よく茂ったものだ(ホイ)

雪がとけて 川となって

を下り 谷を走る

野を横ぎり 畑をうるおし

呼びかけるよ わたしに(ホイ)・・・・・・・・・

【英文金言格言】

The world is a dangerous place, not because of those who do evil,but because of those who look on and do nothing.
この世は危険なところだ。悪いことをする人がいるためではなく、それを見ながら、何もしない人がいるためだ

アルバート・アインシュタイン