昨年の人形供養祭は、
新型コロナウィルス感染拡大により
苦渋の決断で中止といたしましたが・・・。
今年の人形供養祭につきましても、
実行委員会の方々と協議し、熟慮した結果、
新型コロナウイルス感染が未だ収束していないことから、
やはり通常通りの人形供養祭は困難であると判断し、
徹底した感染予防の観点から、以下のような要領で
規模縮小して開催することといたしました。
◯開催日時:2021年3月28日(日)
AM. 9:00〜11:00
◯名称:地蔵院人形供養(「人形供養祭」改め)
◯「無観客」での開催といたします。
◯「おはやし(お焚き上げ)」を、
関係者のみで行います。
◯恒例の「子供行列」と「餅投げ」は、
中止とさせていただきます。
◯「陳列」「お飾り」は、
規模を縮小して行います。
昨年の3月9日のブログにて、
「第34回 人形供養祭」開催の中止について
ご案内いたしました。
その際、お預かりしている人形については、
2021年の人形供養祭にて陳列とお飾りを致します
とお伝えしておりましたが、
今年の人形供養祭は規模を縮小して開催する
運びとなりましたので、
昨年および今年お預かりした人形は、
すべてをお飾りすることができなくなりました。
先ずは、お詫び申し上げます
何卒、ご理解、ご了承の程、お願い致します。
尚、お預かりしている人形は
随時本堂にてお祀りし、ご供養しております。
その際に人形の魂を抜き「護摩札」に移し、
その全ての護摩札を今回の人形供養にて
お焚き上げいたします。
また、供養された人形は自治体の指導により
適性に処理いたします。
本年の人形供養(祭)も、残念ながら
皆さまにご参加いただいての開催が叶いませんが、
この新型コロナウイルスの感染が今後
出来るだけ早く収まり、来年こそは通常通りの
開催ができることを祈りたいと思います。