2019 年 7 月 18 日
ベッド安静のまま迎えた朝。
朝の 6 時半ぐらいに、看護師さんが採血に来ました。無愛想な看護師さんだけど、採血は1番上手かったです(笑)
目が覚めてしまったので、テレビつけてようとしたが、リモコンがあるサイドテーブルはベッドからちょっと離れたところに有りました。色々管がつながっている状態で体を横にして、必死にテーブルを寄せてなんとかつけられましたテレビみながら歩数稼ぐためにスマホを振り振り(笑)
その後、日勤の看護師さんが来て、問診や血圧測定に。。。サイドテーブルを動かされて、再び離され・・・ 再び必死に寄せました
8時過ぎに主治医の先生がいらっしゃり傷の確認をして頂きましたね。大丈夫そうだね!ってことで、診察終了。
前回の手術の時は、9時位に点滴が外れベッド安静解除だったので、今回もそうかなぁって思っていたら、一向に看護師さんはこない・・・もちろん目はしっかり覚めており、暇!暇!暇!
11時位に看護師さんが来て、点滴以外の管を外してもらいました。全身拭いて頂き、手術着からパジャマに着替えさせて頂き、洗顔しました。その間にシーツも直してもらいました。
前回より親切 、、、点滴繋がっているからかな?
お小水が出ているか確認するため、計量カップを置いていかれました。
前回は1回しか測らなかったけど、今回は翌日まで毎回測ることになりました。
この違いは・・・?
点滴繋がったままお昼ご飯となりました。
お粥苦手。。。でも完食!
さすがに点滴つけたまま、食器を下げるのは厳しかったので、申し訳無いですがそのままにしました。
しばらくすると点滴外しますねー。ってことで看護師さんがいらしゃりました。
やっと自由になったってことでウォーキング開始!!!目指せ1万歩。振り振りしながら歩いて、歩数以上にカウントしてなんとか 1 万歩超えました
前回は少し開腹しているので、前回より痛みはありましたが、昼間の痛み止めは不要で、今回も夜のみ飲んでおりました。
お通じもしっかりあり。。。っていうか下痢してました。なのでもちろん下剤は飲みませんでした。
夕飯はこんな感じです。
特に眠くもならなかったですが、消灯時間過ぎた位に電気を消し、あとは自然に寝れるまでのんびりしてました。
すごーく期間が空いてしまいましたが、また少しずつ書いていきたいと思います。
お付き合いいただけたら幸いです。