2019 年 4 月 12 日 (金)

 

この日は 9:00 から手術でした。

 

6:00 の起床時間とともに、看護師さんが病室に来られ「おはようございます」の声で目が覚めました。

ベッドに寝たまま、採血、検温、血圧を測り、8 時ぐらいになったら手術着に着替えれば大丈夫だから、それまで寝てていいですよーってことでした。

 

といっても、前日寝落ちしたせいで結構寝たので 6:30 位には起床。顔洗って、歯磨きして、この後ずっと寝てることになるけど、一応寝癖直して(笑)7:00 以降、飲水禁止でしたので、7:00 数分前にペットボトルに半分ぐらい残っていた飲み物を全部飲みました爆  笑

この時点で、まだお通じは無く、これもしかして浣腸???と思っていたら、水分が効いたのか、8:00 少し前にお通じがありました笑い泣き

 8:00 過ぎたところで、手術着に着替え始めたら、これまたタイミング悪く主治医の先生が病室にいらっしゃいましたアセアセとりあえず前だけ紐を結んで出ました(笑)「体調も大丈夫そうだねーってことで安心して手術受けてねって」っていう会話をしました (たぶん)。その後、再度ちゃんと着替えて、血栓予防用のソックス履いて、手術後に使用する T 字帯と夜用ナプキンを用意して、手術まで待機。

 

 

8:30 頃 母親到着して、8:50 過ぎに看護師さんが呼びに来ました。看護師さんと母と一緒に手術室へ。手術室があるフロアへエレベータで行き、エレベータ降りると、右側に家族が待つスペース、左奥に手術室がありました。じゃあ、行ってきますってことで母と別れようとしたら、看護師さんより手術室の目の前まで行かなくて大丈夫ですか?って笑い泣き年寄りで目の悪い母を、知らないところで連れまわすより、待合スペースにいてくれた方が安心するので、大丈夫ってことで「行ってきまーす」ってことで別れました。

この時点で全然緊張しておらず、むしろ手術室ってどんなのかなぁってワクワクしてましたてへぺろ

手術室入るまでに、3 or 4 つ扉があり、途中、髪の毛を入れる帽子つけたりして手術室へ。手術室へ入り、名前、生年月日、手術箇所を聞かれ、リストバンドのバーコードで本人確認を実施。本人確認が終わると手術用のベッドへ。

クロックス脱いで、メガネ外して、ベッドに寝ました。そこからは早かった。3 箇所ぐらいで色々話されて・・・左の上に居た方が左手首ぐらいに点滴を刺して、今日 1 番痛いのはこの点滴だよーとのこと。右上に居た方が血圧計つけますねー、心電図つけますねー、右下の方には何か言われたけど、何言われたか分からず。。。右上の方に酸素マスクつけられ、はい深呼吸してって言われ、左上の方に麻酔入れますねー。目の前がモノクロになった感じがして落ちました。

 

次に気付いた時には病室に居ました。その時 11 時過ぎで、予定通り終わっておりました。手術室で麻酔覚ましてから病室に戻ると聞いていたので、たぶん手術室で気付いていると思うのですが。全く記憶にありません滝汗

手術結果は主治医より母へ伝えられていたので、母より無事病巣のみ切除して、卵巣は残せたとのこと。また子宮筋腫が 3 つあり、1 つが荒れ狂っていたのでそれは切除し、残り 2 つは切除すると、今後出産するときに帝王切開になるのでそのままにしたと聞きました。

 

手術後は、左手首に点滴、右手の指に酸素モニタ、右腕に血圧計 (測るとき以外、緩めてありました)、心電図、お小水の管、鼻に酸素吸入の管、両足に血栓防止用のフットマッサージが繋がっていました。

 

 

しばらくは寝たり起きたりで、痛いとか、喉乾いて辛いってことはありませんでした。看護師さんがちょくちょくきて、各モニタや下からの出血をチェックしていきました。ちなみに、必ず次は何時間後にチェックしに来ますって言って部屋から出ていきました。これ結構安心しました。

 

まだ寝たり起きたりしている状態で、手術後 3 時間が経過したので、飲水が大丈夫ですが飲みますかって聞かれ、口の中が渇いていたので "はい" と答えました。冷蔵庫に入れてあったストロー付コップに注いでもらい、ゴクゴグ。

 

途中、姉がお見舞い来て、15:00 過ぎぐらいに母と一緒に帰って行きました。帰る際に、再度コップに水を注いでもらいました。

ちなみに、姉はこの日、幼馴染と地元で有名なカフェでケーキ食べておりました(笑)カフェからの帰り、姉は幼馴染に病院まで送ってもらい、私が入院、手術したことが知られました。幼馴染の妹は、私の幼馴染。ってことで、私の幼馴染にも入院、手術したことを知られることになりました。びっくり

 

その後は翌朝まで、寝たり起きたり、数時間毎に看護師さんがチェックしに来て (間隔はどんどん長くなって行きます)、翌朝を迎えました。途中、寝返り打ったときに心電図モニタを肘打ちして落としてしまい、その時にモニタが外れてしまってらしく、看護師さんがすぐ来ました。すっすいませんアセアセその後、酸素濃度が低いってことで、苦しくないか聞かれましたが、苦しくない旨を伝えましたが、念のため再度鼻から酸素を吸入の管を付けられ、そのまま朝まで付けてました。

寝返りは OK だったのですが、お腹が張っていて、横になるのも辛く、腰が痛いときに少し動かす程度で動いてました。あとは、色々つながっている管が邪魔で寝返りするのも一苦労ガーン

 

ちなみに、26:00 から毎月聞いているラジオがあったので、聞こうと思い、手の届くところにスマホとイヤホンを置いていたのですが、始まる 1 時間前に起きてまだ早いかって思って寝てしまったら、次に起きたらラジオ終わってましたえーん

 

余談ですが、この日の夜、親友から日曜日にディスニーランド行こうってお誘いがありました(笑)ちなみに、親友は 2 人おり、私が行かなくても 2 人で行くと思うので、楽しところに水をささないよう行けない旨のみを返信しました。一昨日 (5/3)、この 2 人と会い、なんとディズニー行ってないとか・・・。入院していること言ってお見舞い来てもらえばよかった(笑)ちなみに、このうち 1 人には、詳し日程は伝えていませんが、4 月に手術する旨は伝えていましたが、全く覚えていませんでいた照れ