昭和8年創業
熊本名物"太平燕(タイピーエン)"発祥の地とも
言われる中華料理店「会楽園」❤︎

新町にある夫婦2人で営まれている小さなお店です。


▲ 会楽園


熊本では学校の給食のメニューに出るほど
ポピュラーな料理、太平燕。


▲ 紅蘭亭


私は小さい頃から「紅蘭亭」ばかりだったので
他のお店で食べる太平燕はなんだか新鮮。
初めて、紅蘭亭以外で太平燕をいただきました。

紅蘭亭比較すると、、、


▲ 紅蘭亭


▲ 紅蘭亭


紅蘭亭がキャベツメインで、
細めの春雨を使用しているのに対し、


▲ 会楽園


▲ 会楽園


会楽園は、キャベツではなく
白菜がメインで使われ野菜の量もたっぷり。
春雨も若干太めで弾力のあるモチモチした食感。


▲ 会楽園


スープは、優しい味わいながらも
やや塩味とにんにくの風味を感じます。
お粥は自然な味でしたが、
搾菜は単体では食べられないほど塩辛かったです…



どちらのお店にもそれぞれの良さがあり
甲乙つけがたいですが
個人的な意見として、
会楽園は玄人向けな気がします。🤔💭

熊本の中華料理店のほとんどで
太平燕を出してるので他のお店も勉強して
またレビューしたいと思います。

#ようこ


【店舗情報】

店名:会楽園

住所:熊本県熊本市中央区新町2-7-11 プレシール新町 1F

営業:11:30-15:00

定休:月曜日

※営業時間や定休日は変更になることがあります。