ウナ好きならまず知らない人はいない

「五代目 野田岩 銀座」🌸



創業は、今からおよそ200年前
第11代将軍、徳川家斉の寛政年間のころ。

現在は、東京に4店舗、パリに1店舗を展開し、
麻布飯倉本店は、ミシュラン一つ星も獲得。



ここ銀座店は
数寄屋橋交差点すぐの塚本ビルB1
" すきやばし次郎 "の目の前にあります。



鰻重は菊、梅、萩、山吹、桂とあり、3,100円〜。
いただいたのは、鰻重(萩)



丁寧にムラなく焼かれたツヤツヤな鰻は
身も皮もふっくらで、焼き加減も絶妙。💭



タレは醤油感強めの
あっさりとしたタレで甘さは控えめでした。

また、こちらで使用されている飛騨の山椒は
非常に華やかな香りで、辛さ、痺れ、のバランスが◎
山椒についてはあまり詳しくないのですが
この飛騨山椒は只者じゃなかった。。。

鰻、山椒、全てにおいて
こだわりを感じられる歴史ある鰻屋、野田岩。

次は、麻布飯倉本店で金本兼次郎さんの
うなぎを食べるのが2025年の目標です。

#ようこ


【店舗情報】

店名:五代目 野田岩 銀座

住所:東京都中央区銀座4-2-15 塚本ビル B1F

営業:11:30-14:30/17:00-21:00

定休:日曜日、土用の丑の日、不定休

※営業時間や定休日は変更になることがあります。