熊本地震から5年が経ちました。
ある記事を読みました。
「進む復興、心は置き去り。」
絶対に忘れちゃいけない。
今回は、災害に備えて、家でできることの
リンクを貼ってみたので、よかったらみてください♪
▼ 地震当時の私の実家の写真。
棚などが全て備え付けだったことが幸いで
倒れてくることはなかったけど、
電子レンジや食器類は全滅。(震度6強)
倒れてくるような物を置いていなかった事と、
出来るだけ収納も心がけてた(母)から、
床に落ちて割れるような事も少なかった😢💓
(棚の中では、食器バリバリだったけど。)
電子レンジやオーブントースターは
落ちてきました…
こんなのが頭に当たったら大変。。。
だから、出来るだけ低い位置に設置するなど、
工夫が必要ですね!!🤔
▼ 私のおばあちゃんの家
大好きなおばあちゃんち。
忘れない (;_;)
地震後、非常食の備えや、避難場所の確認、
災害保険の見直しなど、
家族でよく話し合うようになりました🥺
(また地震が来たら怖いという気持ちも
凄いあって。。。)
日頃から、少しでも備えておけば
万が一のときに絶対に役に立つはず!!
皆さんの対策グッズなど、おすすめや工夫
あったらぜひ教えてほしいです✨
そして、ぜひぜひコロナが落ち着いたら、
熊本さん、来てはいよ〜♡
#ようこ