昨日の朝、旦那弁当を作っている最中に何の前触れもなくいきなり地震があった。
下から突き上げる様な大きな揺れに
思わず叫び声が出て恐怖で固まって動けず…。
旦那が隣に居た長男を咄嗟に抱きかかえたので
私も次男をバウンサーから慌てて下ろして抱っこしみんなでテーブルの下へ。
しかしなかなか揺れがおさまらない。
本当に怖かった!!
地震があったら冷静に子供達を抱っこして避難して、なんて想像だけで
実際は固まってしまいつい叫び声を上げてしまった

旦那がいなかったら、
地震がもっと酷かったら、
と考えるとあまりに恐ろしい…
その後余震がある度、敏感になって背筋が凍る

しっかりせなあかんわ
お風呂のお水とやかんのお水は貯めて
お茶もたくさん沸かしておいて
日持ちするドーナツやお菓子をたくさん買いだめし
玄関には子供達の着替え、オムツ、バスタオルなど必要最低限の荷物を準備して置いておいた。
同じ規模の地震がまた来るとニュースで何度も流れてるしせめて1週間は気張っておかないと。
スーパーに買い出しに行ったらレトルト食品、お菓子、お水、食パンが売り切れそうな勢いやった。朝イチで買いに行って良かったわ

次男は昨晩から微熱があり下痢もしていたので買い出し後に小児科へ。(地震がなかったら順序が逆やけど)いつも激混みの小児科が2組しか待ってなかった(^^;)
微熱で病院に連れて行くのは迷ったけど
赤ちゃんやし、また地震が来たらスムーズに診てもらえなくなるやろし、感染症にかかってたら怖いしで…
でも行ってほんと良かった!子供はもちろん親も安心するわ。
ただ、ご機嫌はななめ、昨晩も1時間おきに泣いて起きてを繰り返し…母は疲れました

寝不足だけど長男が帰って来る前に洗濯物は片付けなあかんし晩ごはんは作っておきたいし。
ここで愚痴って吐き出したら動きますか!