3歳児健診 | 3歳差兄弟の育児日記

3歳差兄弟の育児日記

ブログの説明を入力します。

今日は3歳児健診へ行って来たビックリマーク

13時開始だったので12時20分には家を出て車で送ってもらい30分には到着車
順番は8番キラキラ

講習が始まるまでアンパンマンのビデオが流されていたのでほとんどの子供達は静かに観ていたひらめき電球

歯科衛生士、栄養士、保健師さんの指導を一通り受けた後は1〜5番単位で呼ばれ健康診断へ。

身長、体重を計測した後は内診。
その後歯科健診、歯磨き指導、フッ化物塗布を受けた。最後に保健師さんの個別指導を受けて終わり。(事前に検尿、視力検査をして書類に自己報告記入あり)

個別指導は主に名前、年齢、しっかり保健師さんとの会話ができるかを見てもらい
母子手帳に〝健康〟と記入してもらった合格

14時前には終了2時間以上はかかると聞いていたので思ってたより早く終わったアップ


今回の対策としては
・30分前には到着(帰る頃には40番の人が呼ばれていた)
・プラレールを2種類持って行った(交互に出したので時間稼ぎになった)
・めばえを持って行った(結局読まなかった)
・泣かずに頑張ったらコンビニでおやつを1つ買うと約束

コンビニでの約束が聞いたのか
待つ時間がほとんどなかったからなのか
全然愚図らず泣かず

歯科健診でも自ら先生にごろりんちょし、大きなお口を開けてあーといーのお口ができた。
歯科衛生士さんによる歯磨き指導も
ごろりんちょする前から持参した歯ブラシで歯磨きをし出し、衛生士さんを笑わせていたw


スムーズに終えられたので疲労感も無く家に帰れたアップ
妊娠中じゃなかったら自転車で往復してたから、もっと疲れてたかもしらんけど…(^▽^;)
今回は無理せず甘えてよかったDASH!

大きなお腹での3歳児健診は日にちが近づく度に不安やったから無事終えて一安心〜ひらめき電球