熱性痙攣×A型インフルエンザ | 3歳差兄弟の育児日記

3歳差兄弟の育児日記

ブログの説明を入力します。

今朝6時30分
息子の足を触るとすごく熱いので体温を計ることに。体温計を挟もうとすると…痙攣し始めた‼︎‼︎

呼びかけにも応じない、目の焦点も合わない、口から泡吹いてるですぐに救急車を呼ぶことに。

救急車の中でも痙攣がおさまらず
何度呼びかけをしても無反応。目を閉じたまま
酸素マスクも上手くはまらず
最悪な事が脳裏をよぎり始め…


私、大号泣

隊員さんに『お母さん落ち着いてください!名前を呼び続けて下さい』って言われハッとする。

病院に着いて、降りる時に抱っこしたらようやく開眼。意識が戻る。
私の目をしっかり見ることができた。

小児科の先生に事細かに症状を話し
その後は血液検査と尿検査。痙攣をおさめる座薬も入れてもらう。

注射をする時に大暴れして泣くので一旦外に出るよう促される。

母の居ない(旦那は後から車で来た)知らない場所で知らない人達に抑え込まれ注射、となったので今までに無い泣き叫び方で
ここでまた心折れそうになる…。

血液検査&点滴をしてもらって救急外来用のベッドに移動。
しかしベッドで寝るわけもなく、抱っこで汗びっしょりグッタリでようやく落ち着く。

そのうち旦那が到着し抱っこも交代してもらいトイレに行くと


生理になってる(TT)

なんでこのタイミング??
全然気付きませんでしたけど??


まだ予定日まで2日あるやろうがぁと自分の身体にキレそうになりながら売店へ…。

ついでに息子の水分補給にりんごジュースを購入。(あらかじめ担当医師に許可を得っていた)

戻ると息子が起きていたのでりんごジュースを飲ませる。

私が居ない間に薬をどうするか先生に聞かれたらしく、その内容を聞いていると…

息子が勢いよく吐き出す!

話に気を取られて、勢いよく飲んでいるのに気付かずあせるあせる

しかも救急車に乗る前に、吐いてもいいように準備してたビニール袋とタオルは慌てて家に忘れ…

先生や看護師さん達が駆け寄ってビニール袋とティッシュを差し出してくださいましたあせるあせる

抱っこしていた旦那の服と息子のズボンはびちょびちょ…。

息子だけ着替えさせて抱っこ交代。
そこで担当医師がやってきて血液検査の結果を聞くことに。

『全て異常な数値は無し。
A型インフルエンザの陽性反応出てますよ』

ええ???

空いた口が塞がらんかったわ。
インフルエンザ…。
ただただビックリした


薬をどうするか聞かれ点滴と同じように投与してもらい、合計2時間半の点滴となった。


息子、ほんとにお疲れ様えーんアセアセ

その後11時半にはお会計を済ませ帰宅。

帰宅してからすぐに息子を寝かしつけ。
起きて抱っこ抱っこなる前に
洗濯、お粥&夜ご飯作り、私もご飯を食べた。
旦那はシャワーを浴びて仕事へ。

全て家事を済ませると息子の隣で倒れるように寝てたw

どうか親2人がインフルになりませんように…ガーンあせるあせる