昨日は後期の母親教室に参加してきた

今回は立ち会い出産する夫婦は旦那さんも一緒に参加ということやったけど、10組中5組が妊婦さん1人での参加やった。
受講内容は
・赤ちゃんがどうやって、どんな状態で生まれてくるのか人形と骨盤の模型を使っての説明。
・破水、おしるしがどうやって起きるのか、どんな状態になったら病院に電話すべきか。
・お父さんは分娩室で何をすべきか。
・ソフロロジーの呼吸法の練習
(部屋を暗くして目を閉じ、全身の力を抜いて実際にお産の時に流す音楽を聴きながらの深い呼吸法と休憩の繰り返し)
・出産シーンをモニターで観る。
・生まれての首の座らない赤ちゃんそっくりの人形を使って、抱っこの仕方と人への渡し方を全員で体験する。
・入院に必要な物の確認。
・お産後、4日間の入院生活の流れ。
・質問タイム。
途中10分休憩を挟んで約2時間の教室やった。
サンプルで母乳パッドとクリーム(取り放題)、紙パックのお茶を支給してくれてなごやかなムードに
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/momokagspfmi/5825.gif)
帰りはお土産にと、
ムーニーの紙オムツ、ベビー用クリームやシャンプーリンスセット、何故か女性用の美容液まで入ってた
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/moyu-moyu/1013.gif)
最初行くのがおっくうで嫌やったけどやっぱり行って良かった

2人目がもし授かれたら次は参加はしなくていいとの事やけど
一応思い出記録に

iPhoneからの投稿