殿様が亡くなって四七日(よなのか)




{3F29E57D-A98F-44E5-AA71-61920A19DA4E}

まだ転勤から帰ってきてない感覚。
















{15E087AD-3808-47A5-A342-A8BC5E6F55C8}

ゲームで遊ぶご子息はご機嫌さん音符














{07DD10F4-28F0-42EE-8584-13F0E2142C07}

書類関係は遺族年金のみとなりました。















{55822E9D-1E97-456D-B827-8F811847179B}

ところで、私がブログをしだしてから

多くの方からメッセージを頂戴します。













{7651FF7F-1297-4587-9643-C60182A28270}

私も子供の頃に親を亡くして‥‥‥

配偶者を亡くして‥‥‥

子供を亡くして‥‥‥













{53D705EC-1DE3-4710-B1DE-3BA711DEAA31}

今まで私が知らなかっただけで、

たくさんの悲しみが

それぞれのご家庭にあったのです。












{037714CC-BCCD-4427-AD8C-226A64211BB6}

私も今や母子家庭。

舅も高齢。母も膠原病。

「万が一、私に何かあったら‥‥‥」












{341B0C5F-A813-4FEC-A8A8-3D02646E1329}

最近、疲れから咳が治まりませんでした。


すると‥‥‥











{E4FF2980-D63A-4ED3-BC04-9F09661C7B97}

ご子息、じっと見てる。












{804C3B8F-B534-4B25-B8B4-F297377CCA79}

朝起きると、必ずそばに来てる。













{2512AA77-6FF1-4EEE-96DE-B6AD63D9A778}

子供はものすごく不安なのだ。













{B297C039-A86E-477E-95ED-CE12C349A504}

だから私は絶対に倒れてはいけない。

そう思う毎日です。