昔、よく旅をしていた時は
とりあえず行っとけ!

的なノリで放浪していたものだから
あまり深く考える事はありませんでした

今、旅をすると
また違う目線で旅をするでしょう

では色彩の旅をしてみましょうか





青の街シャウエン
(モロッコ)
1930年代、ユダヤ教の
神聖な色として青が使われたそう。
虫除け効果もあるそう。
色彩のセンスが素晴らしいですね

ヘルシーで女性好みのお土産が人気
たくさん集めたくなりますね

(マレーシア)
別名「ピンクモスク」
内装は一面ピンク
最大15,000人の信者を収容する事が可能
とにかく可愛らしい

イランのピンクモスク🕌🇮🇷
朝の光が差し込む時、
もっとも美しく輝く設計にされています
ステンドグラスが見事ですね

(フランス)
紫といえばここでしょう。
私はラベンダーが大好きでね

ラベンダーオイルはリラックス効果抜群

春と秋のみ入園できる私営藤園。
紫も好きなんですよね。
和を感じます
京都
下鴨神社へ向かう原生林で、
ここを含む全体が世界遺産に。
緑は心が落ち着く色

青森県十和田市
季節によって顔を変える神秘の沼。
実は目にいい色は赤なんですね。
赤は興奮しますけど、
一生に一度は見たい絶景です
色彩をたどりながら旅するのも
一味変わって面白いものですよ

少し落ち着いたら、
フラ〜っと旅に行くぜよ



以上です
