今日は母の日ですねハート赤薔薇




私は母と仲がいいので




毎日が母の日のよう。




皆さまはどのような母の日を




過ごされるのでしょうか?ふたご座





また暇つぶし程度に見てくださいね目








{830486A0-6C4E-4618-8278-FAA3D46B4165}

京都 亀屋良長

京都は近畿の中でも別格。
全てがハイセンスで格式の高さを感じます。

上のは和三盆。
季節ごとに中身も変化ブーケ2ヒマワリもみじ雪








{D7FC64BE-0255-4F58-80A0-11E944F43267}

雪だるまの顔がホッとする










{A76852C0-72DE-4349-8761-0FFFF3CFC1CC}


今はこれ。

爽やかな気分になりますクローバー








{13BF6D5B-6EC5-4E2D-98E3-3BAEDD30B574}


見てて飽きない照れ












{90B9CB77-74C6-4F17-820C-3197990D420B}

本店に行くと練り切り体験できますよ拍手












{4C055B65-3A70-4CF9-9134-C93350195855}

〈焼き鳳瑞〉種まき

亀屋良長の吉村和菓子店

低GIのココナッツシュガー使用。

メレンゲの上に韃靼そばの実や黒ごまなど
色んな木の実を乗せて焼きました。

口どけフワフワな干菓子照れ

大地の恵みを表してるそうです太陽

















{19929AEF-31DA-40F7-BFAB-C28DA55E98E7}

うちわ飴

浅草 飴細工 アメシン

1枚600円

東京スカイツリーのそらまちでも買えます。










{892298DF-2DF0-48F3-AC84-63AF3145A89C}

いまにも動きだしそうですねびっくり











{A684525D-5479-4925-B111-C6FCCD436EDA}


本店に行くと
体験教室あるぜよOK













{8A804C49-FA03-40D1-BC7A-421220021940}

おこし

HIGASHIYA

前回、スティック最中でも紹介した
ヒガシヤさんのおこし。

蕎麦の実、生姜、大徳寺納豆

容器がレトロで可愛らしいですねラブ







{11A16C5D-161A-4D76-9A0F-C4C14A4C7DA9}

新茶羹

HIGASHIYA

新茶の香りをいかすべく、
甘さ控えめの清々しい味わい


見てるだけで涼しげー風鈴









{4A30313E-9059-4A24-9E3C-BEDD89FBE55A}

TEA FORTE


米デザイナーが立ち上げたブランド。

2004年2011年、全米のソフィアアワード
という高級食材コンテストで

「ベスト・フードギフト賞」
「ベスト・デザイン賞」
ダブル受賞👑キラキラ









{B86B0D08-40B9-4E46-A466-2B5ED703E343}

1つ1つ手作り









{13EB52B5-599F-47C3-A7ED-63E271F47B3F}

すべてが厳選ハーブ













{3FAB05BC-FE7E-454D-9AB9-C6C4FE0474EC}


もうね〜。買う買わないかは別として

見ているだけで、気分アゲアゲ⤴︎花火

美しいものを見ると、心まで満たされるキラキラ











以上です富士山コーヒー