うちの子供はあまり物を欲しがりませんが




オモチャの単価が高いものが多く🎮




サンタクロースさんは大変サンタ安さ大歓迎




これも時代の移り変わりでしょうか。




昨日書ききれなかったものを




ツラツラ書きますねニコニコ





{0766E5EA-665D-4477-8B0A-DC4BCAA0EAB0}


アサガオ


昔は草花で遊びました。

アサガオは夏休みの宿題だけではなく、






{4B29DC0B-587E-40AD-B775-20A365830D40}


色水作り

アントシアニンが色素の元。

紫キャベツ同様、酸性に傾くと赤色に

アルカリ性に傾くと青色に


開花時は青色のアサガオも

咲き終わりにはピンク色になります。








{9F07F41A-2175-4320-AA3C-ED21495374E5}

綿棒を使って書くとになります🖼







{DA74C16D-9D1A-456E-B7EB-3B7CDB87C662}


様々な化学変化が楽しめますほっこり








ちなみに‥‥‥







{0208A7E0-DBE0-4648-8D36-4212BBB9BC07}

レモン水で隠し絵

柑橘や酢などを書くと、

あぶったら浮き出てくるんですよねびっくり

よく推理小説とかに出てきましたグラサン







{2EF797D4-EBD7-45E1-8A8F-08CC21681608}


笹舟


浮かべると、ソヨソヨ流れていきます


どこに行くのかな?


お花とか乗せました🌸爆笑









{0C9A4939-F0C2-4AF9-A63E-1B3FA1249765}

ぺんぺん草


{95682F72-273B-4851-BC59-E0B663AB46CF}

人みたいですねゲラゲラ


このハート形のところを切り取って

こすり合せるとペンペン音がしますルンルン






{58DC90CC-8B15-4D33-8456-0226981C7165}


おおばこ相撲

私は松でもしました。

けっこームキになりますムキー

強そうなブツを探しました虫めがね




{F943ADF0-044A-4C0C-9D43-C0FAE08BA7D4}

サトイモの葉

はじくはじくアセアセ


傘にもなりました傘

子供には楽しいんですね爆笑

表面張力が不思議でたまらない。

何時間でも見てられる真顔くっついた!



{8C59CF93-E6E4-44F0-BA47-BFA784ECBF22}


アザミの花かご

可愛らしいですね照れ

アザミ自体はいかつい感じがしますが、

小さいお花を刺して行くと

ステキな花かごに音符







{4C8EAF7F-2FD7-44FF-8ACF-39B8124B7307}


たんぽぽ






{1BC9439F-FB2B-4C4E-8B15-34210BE026A6}

かなり根が深く

茎を刈り取ろうがソッコー再生筋肉




{46DBB0F3-3EBE-475B-BEA3-637FDAEA108B}


笛作ったり、
風車も作りました



 


{FDD7E2B0-35BE-498D-A866-05DE59234647}


いいとこ行けよー








以上ですピンク薔薇クローバー