私の家には「つつじ」が咲いています
ミツバチもブンブン🐝
「美味しいのかしら
」

と思い
なるほど。少し蜜の味がする
。

今では絶対しないだろうなと思うことも
子供の頃には全部やりました

奈良の葛城山のツツジ園は圧巻ですが、
これだけ吸ったら運ばれるでしょうね

花が落ちると種が出てきます
これを割ると‥‥‥
その粉を使って顔に塗り塗り
なんだか嬉しくなりました

しかし‥‥‥
実は有毒

根と種にはトリゴネリン
という物質が含まれており
口に入れると、嘔吐、下痢、腹痛という
中毒症状の危険性があります。
知らぬが仏ですねー
イヒヒヒヒ

道端にたくさん咲いてました

花びらも薄く、ユラユラきれい
しかしこれも‥‥‥
危険対象です
トゲトゲしているものは大丈夫🙆👌
すべすべしているのは
ケシすなわちアヘン
見分けがなかなかつきにくいのですが、
植えると処罰対象になるのでご注意を

しかし、観賞用ホオズキにも
アルカロイドが含まれており、
強烈な子宮収縮作用があります
その実を煎じて飲んだそうです。
言葉をなくしますね。。
悲しい話はさておき、
シロツメグサ
本当にいい香りがします
。

子供の頃、どこかのお姉さんが
花冠をつくってくれました
ものすごーく嬉しくて

今でもシロツメグサを見ると
そのことを思い出します



自分の何気ない行動も
その人の中で生き続ける事があるので
子供には出来るだけ親切に
と心がけています。


以上です
