最初、やろうと思っていたものが、
結局、今になりました
あは

今はあまりお菓子を食べませんでしたが、
昔はよく買いましたね

ではお付き合いを‥‥‥
8分の5チップ
通常の大きさの8分の5サイズだそうで、よく食べましたね。中にカラフルなつぶつぶがあった記憶もあるんですが、グリルビーフ味はポテチでも好きな味でした

縦長のコーンスナック。塩味とチーズ味。
味の違いを人物像にあてこんだ斬新な企画。
気づけば姿を消してましたが、妙に記憶に残っています。
ジュエルリング
30円だったんですね

宝石のように綺麗で、指輪としてもかわいいし、女の子の好きそうなキャンディ。
しかし、なめてると手がベッタベタになったんですよね

ノースキャロライナ
今もまだ売ってるんでしょうかね。
渦巻き模様で、やたらクリーミーだった記憶が。
メロン🍈イチゴ🍓味もあったんですね。
スカイミント
やたら硬い丸いミント。
子供の時はあまりミント味は好きじゃなかったんですが、スーハーした記憶がありますね



キャンレディー
パッケージが他にもピンク、黄色とありました。
爽やかなヨーグルト味ですね。ハート形が可愛らしい

ドーナッチョ
小さくて可愛らしいドーナツチョコ🍩
食べるとチョコのカケラがバラバラとこぼれ落ちました。家の中にもアリが来たので、最新の注意を払い食べてました
落ちないように。

さくさく小判
みょーに覚えてます。
ハッピーターンのような、おかきにパウダーがふられていた記憶があります。昔話に出てくるおじいさんのパッケージが印象的です

おひるだよ Aランチ
お弁当がお菓子という面白い企画。
ラスクなど、ごちゃごちゃ入って楽しいお菓子でした。
ぬ〜ぼ〜
当時、田代まさしは人気タレントでしたが、
「ミニにタコ🐙」
から転落人生に。今はダルクで頑張っています。
お菓子はエアインチョコとさくさく最中ですごく美味しかったです
かるいー

イモ作くん
当時は全て価格が表面に印字されてますね。
チョコの中にはサクサクとしたお芋のお菓子。
軽い食感でついつい止まらなくなりました

昭和50年代のマクドナルド。
値段、たかっ

今の方が安いものもあり、たまにこんなの眺めて見ると面白いなぁと感じます🤣
以上です
