ネガテイブな内容が続いたので、今日はお店に飾っている仲間達をご紹介カナヘイピスケ

{DBD72BBB-C2A9-40CA-A4C3-D1CE717CA99D}

これは母親が作ったヤクルト(再び登場)を使った雪だるま。顔が1つ1つ不細工だからこそ愛嬌があって飽きないですデレデレ


{4C106937-10BB-4F66-8007-553A9EFD4C7A}

意外に驚かれるのが肉桂(ニッキ)、シナモンですね。昔は山に自生して、親はかじったらしいのですが、今はどみかけなくなったそうですつながるピスケ
ちなみに、これは韓国の商店街で普通に安値で売っていたので、買ってきました。



あと、みなさん驚かれるのが、



{FC0878B4-AC07-4A74-8E02-D33D56E49F9A}

花山温泉の湯の花です♨️

横に見えてる遺跡のようなものがそうですが、
一週間でこのくらい育ち、浴槽にはりつくので、店主がドリルで削るそうです気合いピスケ

今は人気もあり、なかなか予約が取れないようですが、この湯の花は放置しておくとバラバラになり、やがて肥料になるそうです。


ちなみに、タブレットは浴槽にはりつく成分はカットされて、泥温泉の風合いは残しつつ、無味無臭でホカホカ。この季節は入浴剤は不可欠ですね🛁