クリスマスが過ぎてからは駆け込みで大掃除を終えて家でのんびり過ごしてます
我が家で使っていた日立の縦型洗濯機が今月で購入して10年、回すたびにガタガタ大きな音がするためついに先日買い替えました
洗濯機の上にガス乾燥機の乾太くんを置いているからそこに収まる大きさを第一条件で、蓋がコンパクトに折りたためる東芝に決定。
初めての洗剤自動投入機能に感心して、毎日2、3回洗濯を回して「これいいね!」と使い始めて3日目。
洗剤の自動投入が設定されておらず洗剤ゼロで洗濯してることが発覚しました
夫が仕事着を洗うために自分の洗濯をした所、柔軟剤は減っているのに洗剤が全く減ってないことに気付いたそう
お利口さんな洗濯機は1番始めに設定したらそれが記憶されるそうですが、我が家は1番始めにおしゃれ着洗いをしたので、おしゃれ着洗剤を手動で投入していたことで洗剤の記憶はゼロのままだったようです
説明書をさらっとしか読まなかった自分を後悔して落ち込む…
「今時の洗濯機は洗浄能力が高いから洗剤なしでも綺麗に洗えてたね」
と言ってくれた夫に少し救われました