長女の影響でぬいぐるみを収集するようになってきた息子は最近ぬいぐるみを動かしながら



基本的にはその名前の頭文字を取って喋らせる癖があり



メエメエちゃん(ひつじ)なら「メエメエ〜」



キリンちゃん(キリン)は「キリンキリン〜」



コツメちゃん(コツメカワウソ)は「コツコツ〜」



ミケちゃん(ネコ)は「ミケミケ〜」



「ネコはニャーとかミャーとかじゃない?」と言いたくなる時もあるけど



今だけであろうその独特な喋り方がかわいくてそっと聴き流してます泣き笑い



​そんなものまで喋ります?


食事中には「トマト〜」「オムオム〜(オムライス)」


と、食べながら喋るのは日常茶飯事ですが




ある時バナナを食べ終わった後に



「かわかわ〜。かわ(皮)ちゃんかわいいね〜」



とバナナの皮を動かしながら言った時には




えっ…??




とさすがに聞き返してしまいました驚き






皮ちゃん可愛い…?





母にはよく分かりません爆笑