いつも学校から帰宅するとその日の出来事を話してくれる長女が



「今日ね、長女のマスクとクーピーの消しゴムがゴミ箱に捨てられててね、マスクは汚れちゃったんだ」



って話し始めて


え??どういうこと驚き??



と意味が分からず母の頭がついていけませんでした。




よくよく話を聞いてみると


「給食の前にマスクがないから探してたらA君がゴミ箱にあるよって教えてくれたんだ」



「ん?それで?」



「A君はB君がやったって言ってて、B君はA君がやったって言ってたんだよ。」



「何でゴミ箱に捨てたんだろう?」



「何でって聞いても答えてくれなかったんだよ」



「そっかー。先生には話した?」



「うん話したよ。先生のいる所で『捨てたの?』って聞いたんだ。でも逃げちゃったんだ」



私的には若干謎が残るけれど、喋るだけ喋って何だかスッキリした様子の長女。まだ話し合い中なのかもしれない。なので



「困ったことがあったら今みたいに先生やお母さんに教えてね。」



と話して終了しました。



今まで友達と喧嘩やトラブル等の話を聞いたことがなかったのですが



普段の様子を聞くからには、いじめとか意地悪だとは感じられず、気を引きたかったのかな?という印象…。



夫の見解も



「悪口を言われたりしてないなら長女のことを嫌いとかではないと思う」


「やられて嫌なことは私は嫌だって言う意思表示をしていけば次にやることはないんじゃないかな?



でした。そうだといいけど…



先生から特に連絡がなければとりあえず静観でいいのかな。



また長女にその後の話を聞いてみようと思います。




何気なく長女のベッドを覗いてみたら大量のぬいぐるみが整列されていて笑いました爆笑