末っ子が生後5ヶ月半になって
昨日から離乳食スタートしました
まずは10倍粥ですが
長女と息子の時に使っていた炊飯器にセットできるおかゆポットが使いやすかったのに
息子が離乳食卒業したくらいに処分してしまって後悔
同じものはもう販売してないらしく今回新たにレンジでチンして作れるものを買いました。
始めは説明書を読んで面倒だなと思ったものの
慣れたら使い勝手は良さそうな感じがします
チンして蒸らした後は
ブレンダーもこし器もない為すり棒でできる限りつぶして完成。
とろとろに滑らかとは言えないような…
とりあえず食べさせてみようか…
と、スプーンを口に持ってってみたら
めっちゃ口開けて食べました
そして嫌がることもなくむしろ笑ってました…。
上の子達は初日ベーベー吐き出してたからてっきりそんな反応なんだろうなと思ってたので予想外
記念に兄からも食べさせてもらったら
スプーンを掴んで
奪った。。
この後もあげればあげるだけ口を開けて
お皿が空っぽに
初日から食べさせ過ぎかなとも思いましたがとりあえず体調に変化はなく
無事に1日目が終了。
そして本日2日目
エプロンを着けると食べられることが分かっているように大人しく待っている。
昨日とは違って口に入れる度にベーっと舌で押し出してはいましたが
スプーンが口に運ばれるのを待ってる様子で
嫌ではなさそう
普段から家族の食べる姿をじーっと見ていた末っ子なので食への関心も高めなのかな?
このまま進んでくれるといいな
ハイハイしそうな勢い
最近はずり這いでよく進むなぁと思ったら
胸を上げてハイハイの姿勢も時々見せるようになりました
うんちもれもれで全着替えしてる最中もこんな感じで動きまくる末っ子。
ムチムチ感がたまらない