この数日は授乳と睡眠の時間帯を見直していて
授乳は1日を通して3〜4時間間隔
睡眠も保育園児と変わらないような時間帯で進めていき
思っていた以上に順調じゃん!!
と甘く見ていたら
夜中に左のおっぱいが痛いし熱いし
これ息子の時にも感じたやつがやってきた…
そう…乳腺炎の症状
夜中のうちはおっぱいの痛みだけだったけど
朝起きると悪寒が始まり
動くのがしんどい
とりあえず長女を学校に送り出す所までは気力を絞り
その後末っ子を寝かし付けて一緒に午前寝。
息子はひたすら車関連のYouTubeを観てました
起きたら寒気は少し落ち着いたけど微熱と倦怠感。
授乳回数が減ってたし
間食で脂質糖質の摂り過ぎも自覚あるし
疲労も体の凝りも感じてるし
乳腺炎になりそうな原因揃えてる気がします
体をほぐしたり温めたりして様子をみたいと思います