本日マイナンバーカードを受け取ってきました。
申請から受け取りまでまぁまぁ色々大変でした
我が家の場合は9月の中旬にスマホで写真を撮って申請。
この時末っ子はまだ生後2週間。
新生児ホヤホヤで目を瞑ってる時間の方が長いくらいで
どうやって撮るの〜?って試行錯誤しながら何度も撮り直してようやく撮れた感じ。
2歳の息子の方はじっとしてられなくて
とにかく動くし目線があっちこっち行く。
ほっぺた触ってポーズ決めちゃったり中々思うようにいかず
こちらもかなり難航。
ほんと、0歳2歳の撮影は大変でした
政府も乳幼児のマイナカードの顔写真はなくす方向で検討してるらしいけどいつになるかな…。
私の写真は自撮りをしたものの
「私ってこんな顔歪んでる?」
「全然良いの撮れない(←これが現実)」
って凹んだな
そうして1ヶ月後にようやくマイナンバーカードを受け取りできるお知らせがきました。
市役所の窓口で本人確認が必要とのことで
夫が休みのとれた先日、長女が下校した後みんなで取りにいくことに。
なのに
出発直前になって夫が叫ぶ。
「まずい!受付時間16時までだった!」
17時より少し前に行けばいいんでしょ〜って呑気に構えてた私達。
その時すでに15時30分。そして全員分の通知カードやらの書類も揃ってない。
終わった…
ということでせっかくとったお休みだったけど目的を果たせず不完全燃焼
準備不足が仇となりました…
今度こそ!!
そして毎月第2、第4土曜日は市役所でマイナンバーカード交付受付をしていることを調べて
本日リベンジしてきました。
整理券をもらってからカードの受け取りまでおよそ40分。
パスワード設定とやらが厄介だったので係の人に確認して
その後無事取得できました。
そもそもマイナンバーカードはこれから活用していけるのかな?
まだまだ未知のものです。