私が4500gで産まれたと言うと大抵の人は驚かれます
身長160cm、妊娠前の体重で計算すると
BMI値は18.75なので普通体型の枠内です。
幼少期の写真を見ても周りの子と大差なくて
大きかったのは僅かな期間だけだったようです。
娘はというと3600g超えで産まれて
若干ぽっちゃりな幼少期を過ごし
「大きいね」と周りに言われては
そうだよな…食事面では気を付けなきゃいけないな、と私は気にすることも多かったです。
現在小学生になり背の順は真ん中で
体重は平均より多いけど標準内に留まってます。
周りの友達がすらっとしてる子が多い分
顔やお腹周りの肉付きの良さが目立つ気もするけど
運動も好きな子なので心配はだいぶなくなりました。
息子の出生体重は3800gオーバー
娘の小さい頃と同じで
産まれてから今までずっと
月齢を言うと必ず「大きいね」と返答されます。
でももう流石に慣れました
道端で聞かれたお年寄りには
「そうなんです〜」で受け流すし
児童センターで出会った人には
「産まれた時が大きくて」
って返すだけ。
大きく産まれてもかわいい
そのまま大きく育つかは個性と環境次第。
平均内に収めようとするのではなくて
その子なりの成長があるのだから
数字に囚われてかわいい時期を逃すまいか
と思ってます