37w2dにして入院の準備が整いました看板持ち



病院によって持ち物は全然違うけど


私が通う産院のリストはこんな感じです。



産院で準備してくれるもの

  • シャワールーム用品(バスタオル・寝間着・シャンプー&リンス・ドライヤー)
  • 入院中のスリッパ
  • お産用ナプキン(S/M/L)
  • 産前ショーツ1枚
  • お産直後パッド1組
  • 骨盤ベルト1本
  • 乳帯2枚
  • 産褥ショーツ2枚
  • ミネラルウォーター1本
  • ボックスティッシュ
  • 歯磨きセット
  • フェイスタオル2枚
  • ベビードレス
  • バスタオル(おくるみ代わりにと謳ってる)



​自分で持参するもの

  • 母子手帳
  • 提出書類関係
  • 筆記用具
  • マスク
  • ベビーバーユ(事前に産院からもらったもの)
  • 基礎化粧品


私が出産予定の産院は基本的に用意してくれるものが多いイメージかな?


1人目の時にお産した医療センターではパジャマとか授乳ブラ関係も当たり前に自分で用意してたからな。


その代わりベビー用品のプレゼントがすごい多かったイメージです昇天




3人目は2人目と同じだから前回を踏まえて


リストにプラスで持参するものとして


  • バスタオル1枚(枕に敷きたい)
  • 大きめハンドタオル3枚(フェイスタオルの足りない分)
  • 産褥ショーツ2枚(足りない分)
  • 授乳ブラ2枚(足りない分)
  • 靴下2足
  • ペットボトル2本くらい(前回産後に喉が渇いて何度も購入したから)
  • 小銭入れ
  • スマホ充電器
  • リップ
  • 退院時の化粧品関係
  • 退院時の洋服
  • ヘアオイル
  • ウェットティッシュ
  • 持ち帰り用の洗濯物を入れる袋
  • エコバッグ
  • おくるみ(自分で購入したもの)


洗濯はしないで大丈夫なように最低限の産褥ショーツやブラを買い足しましたにっこり


バッグに余裕があるからもっと色々入れたくなるのだけど爆笑


退院する時はもっと荷物増えるしな、と思うと荷物増やしたくないし。



そろそろ準備しないとまずいと思ってたから


これでひとまずの安心を手に入れました泣き笑い