何とかしたいミカンの木がこちら
ミカンの種類は不明です。
義父が家相で実のなる木が良いと、25年前に植え毎年豊作です。
義父母は無農薬にこだわり、消毒はしませんでした。
春〜夏には、アゲハ蝶の幼虫がわんさか発生します。
そして義父母施設入所したので、イモムシ予防に消毒をたっぷり、アゲハ蝶も寄り付きません
色付く前に実を取らないと、ハクビシンやアライグマが出ると、お隣のおばちゃんが教えてくださいました。
住宅街に獣が出るなんて、病気持っていそうで怖いです
実家の山に実の父母の墓は有りますが、周辺は熊が出るのでいかないように姉から言われています。
子供のころは、猫くらいしかいなかったのに、日本はどうしちゃったのでしょう
柿の木も1本有りましたが、これは除草剤のせいなのか、猛暑のせいなのか、昨年枯れました。
枯れ葉の処理が要らなくなりホッとしたのですが、柿の木が枯れると良くない事がおこるそうで、枯れた幹を処理し桃を植えなさいと隣家のおばちゃんに言われてしまいました
柿の木が枯れたから、私も主人も癌になったのだろうかと不安になり、塩と御神酒を振りかけて清め様子見ています。
知らない方が幸せだったのに
おばちゃんのお節介が辛い