新米の季節びっくりマーク

ふるさと納税は、義父の出身地新潟県◯◯市魚沼産の米にしました。


数年前までは、義父の弟から年に何度も米が贈られ、今でも初めて食べた時の、美味しくて感動した記憶が残ってます。

しかし、残念ながら数年前米作りを辞め、その美味しい米も届かなくなりました。


感謝を込め、ふるさと納税が、少しでも◯◯市のお役に立てればと願っています。


先日、患者様から新米をいただきました。

猛暑の影響で、不出来との事ですが、素人目には分からないです。

でも、患者様は気になるワードをおっしゃいました。

◯◯虫がいつもより少ないのよひらめき

精米したての米に虫?

今まで虫見たこと無かったですが、米を分けていた時に黒い小さな虫がいました。

Google検索したらコクゾウムシ

という米を食べる虫でした。

成虫になるとになるようです。

院長は衝撃的だったらしく、米いらないと拒否しました。


1人5キロいただきましたが、主人と私はのアレルギー持ちなので、大丈夫だろうかと不安です。


何度も水を変え、ザルで濾し、1合炊きましたが、新米の良さが半減したとしても、美味しかったです。


主人は潔癖なので、虫の事は内緒、秋の恵みに感謝していました。

今のところ2人とも蕁麻疹も喘息もないので、大丈夫そうです。


残の米は冷蔵保存しましたが、

5キロは我が家では2か月分、虫が繁殖しない事を願います。