手術予定が決まって、新たな不安が2つ出現しました。


1つ目はダビンチ手術の費用。

癌センターで概算確認すると

高額医療費手続きされているので8万円ですと言います。

ちょっと信じられ無いので、院長にいくらかかったか尋ねると、大学病院は個室料含めて50万円かかったと言います。

そもそも庶民と高額医療費が違うでしょうが、一度は払った気がするとの事。

部屋はトイレ無しの個室だったから、術後トイレへ歩くのが、辛かったそうです。

個室にトイレ付いているもんだと思い込んでいたから、入院して衝撃だったそう。


癌センターの一番お安い個室、大腸炎の時に入院したけど、トイレとシャワー付いていたから、その点は安心です。


病院は家から近いのが良いよね。

癌センターまで3分なんて恵まれてるよ。


そういう院長も、大学病院まで5分じゃ有りませんか。


あと何年かして放射線治療になっても、お互いに通院楽だねですって。


ちょっとちょっと、まだ手術も受けて無いですが。


ダビンチは本当に楽だよ〜。


そういえば、退院翌日からクリニック再開させましたもんね。


別の癌の手術の時なんて、退院当日からクリニック再開させて、院長不死身かよって、本気で驚いた記憶があります。


主人も院長みたいに復活出来ると良いな


そんな不死身の院長に

2個目の質問へ続きます