近隣市で空き巣や強盗、エアコンの室外機盗難が多くて、回覧板には注意を呼びかける冊子が入っている。
さらには、棒を振り回し子供を威嚇している事案や、下半身を見せつける事案が発生しているとかもある。
いつになるのか分からないが、主人が入院したらしばし一人暮らしとなり、帰宅時は怖いなぁ〜と不安に思ってました。
助けを求めても、周辺はご老人世帯が多く、期待出来ないと思ってました。
しかし、となりの老婦人は、我が家に立ち寄る、宅配の担当さんとめちゃくちゃ仲良く過ごしているんですって。
私、アマゾン、楽天、ユニクロ、GU、レモール、生協、毎日何かしら届いていて、専用の宅配BOXを設置しているんですが、家庭菜園のお世話をしていると、挨拶するようになり、そこから野菜をあげたり、世間話をしたりと仲良くなったそうなんです。
我が家の庭暗かったんですが、防犯対策のつもりで、センサーライトつけたら、足元が見やすくなったと、配達員さん喜んでいたわよって、となりの御婦人に褒められました。
我が家のセンサーライト、お隣にも反応するようで、クレームかと思ったら、防犯対策になり感謝され、お礼にお野菜いただきました。
会話する人が増え、毎日楽しいそうなんです。
私には、毎日配達員さんを待っている御婦人が、何よりの防犯対策だと思います。
防犯対策に、近所付き合いって入っていましたが、これなら、安心して一人暮らしもいられそうです。
植木鉢にさして庭を照らす用に購入したのがこちら
2階から門に向けて設置したのがこちらの形