前回車の定期点検は5月だった。
あの頃、義父は施設で転倒し骨折するは、主人はキートルーダの免疫関連有害事象で入院するはで、本当に分身が欲しいほど忙し過ぎてイロイロ後回ししていた。
主人が退院した日、食事へ出かけた時に、車のボンネットが浮いているのに気付いてくれた。
でも、車に水が入るとか、エンジントラブルがおこるとか、そんな事はおこらない大丈夫だとの言葉に安心して、次回の点検で相談してみる事にした。
それが今回の点検。
チョチョイとなおり帰宅出来ると思って、のんびり出されたカフェオレ飲みYouTubeみていた。
営業さんに確認して欲しいと言われ、ボンネット内見せられて、この歪みが通常は衝突があっておこる物だと言われた。
いくら考えても、車を購入して衝突した事は無い。
気象の暑さで歪みは発生しないのかたずねたが、起こり得ないと言われ、結局原因は不明。
修復するなら、板金で部品の修復をする事になるだろうと
なんだか大げさな事になってきたけど、機能的な問題は発生しないという事で、持ち主の私は気にしないので、この件は終わりにしてもらった。
主人は何て言うのか分からないし、正直歪みも観て分からなかった。
私に説明は出来ないので困っていたら、明日説明の電話しますと言ってもらえました。
あぁ~良かった
主人は車業界人、今回の歪み板金だと思うよって言っていたっけ。
車の価値が落ちようが、
命にかかわる事じゃなければ、気にしない